リボンで作る基本の巻きバラです。
コツをつかむまでは少し難しいかも知れませんが、オリジナルの巻バラが作れますので、ぜひチャレンジしてみてください。
スポンサーリンク
材料&道具
【材料】
・ 25mm幅のリボン 約20~25cm(リボンはあらかじめカットしないほうがいいです)
【道具】
・ 針と糸
・ はさみ
・ ライター
作り方(1)
リボンの端はライターであぶってほつれ止めをしておきます。
左端のリボンを画像のように三角に折ります。
次に点線のあたりを向こう側へ折ります。
作り方(2)
折るとこんな感じになりますので、画像の点線のあたりまで端からリボンをくるくると巻いていきます。
作り方(3)
持ち手の下になっているリボンのほうは気にせず、上を揃えるような感じできつめにきっちりと巻いていきます。
作り方(4)
このあたりまで巻いたところで、一旦針と糸でとめます。
作り方(5)
今巻いたところまでがゆるまないように、2,3回糸を通して玉止めしてください。
(10・15mm幅などの細めのリボンの時は、比較的きっちり巻いていくようになるので、この部分を針と糸でとめる必要はないです。)
今回のような25mm幅のリボンの場合はやや余裕を持って巻くことになるので、芯になる部分をしっかり糸でとめておいたほうが仕上がりがきれいです。
作り方(6)
こんな感じでしっかりとまっていれば大丈夫です。
作り方(7)
今だいたいこのあたりまで巻けています。
作り方(8)
ここでリボンを向こう側へ折ります。
作り方(9)
向こう側へ折るとリボンが半分に折れているような感じになっているので、少し右上にリボンを引っ張って、画像のように斜めの三角形を作ります。
そして、点線のあたりまでくるくると巻いていきます。
作り方(10)
点線のあたりまで巻くと斜めの三角形の部分が少し残っていますので、そこをまた向こう側へ折ります。
作り方(11)
何回か巻いていくとここの三角形の部分が短くなってしまうと思いますので、ここを少し広げて長くしてください。
花びらと花びらの間隔はこうやって調節していきます。
作り方(12)
長さを調節したら、また向こう側へ折ります。
作り方(13)
ある程度大きくなったら、3本の指でリボンを押さえるとやりやすいです。
作り方(14)
巻いているうちに少しゆるんでしまっても簡単に調節できます。
作り方(14)
下の芯になっている部分を右側に回せばきつくなります。
作り方(15)
きつめにまくと、こんな感じで三角形の巻きバラができます。
三角形の巻きバラもほぼ同じ作り方ですが、角の作り方に少しポイントがあるので、別に作り方を載せましたのでそちらを参照してください。
作り方(16)
10㎜、15㎜幅など細目のリボンだと余裕を持たせることなくどんどん巻いていくだけなのでわりと簡単なのですが、25㎜幅のリボンではきっちり巻くと四角形のようになってしまいます。適度のゆとりを持たせるときれいな五角形になります。
ちょうどいい形ができたところで、針と糸でとめていきます。
作り方(17)
芯の部分と外側のリボンを何回か通してリボンが戻らないようにとめていきます。
作り方(18)
リボンがゆるまなくなればOKです。
作り方(19)
糸を玉止めしたら、芯の余分な部分をはさみでカットします。
作り方(20)
ここも少しライターであぶっておくとほつれてこないので安心です。
作り方(21)
つながっていたリボンをカットし、ライターで熱処理します。
完成です。
サイズ 約3㎝
どちらかというと15㎜幅のほうが巻きやすいと思います。
リボンが細い分、巻き始めが少しやりにくいかもしれませんが、形はとりやすいです。
ニットテープなどで作ってもとてもかわいいですよ。
スポンサーリンク